Blog ブログ
投稿日:2020年1月9日
こんにちは〜 ヴェルテ店長です
乾燥しているせいか、頭皮がかゆかったり、
フケが多くでたりしませんか?
そもそも、フケってなんだ・・・・
肌でいう垢と同じで、
頭皮は、肌と同じ構造で
約28日サイクルで生まれ変わっています。
肌は表皮、真皮、皮下組織の3層で、
一番上の表皮はさらに5層にわかれていて、
一番下の基底層で常に新しい細胞が生まれ
この細胞は形を変えながら、上に押し上げられ
有棘層、顆粒層、淡明層、角質層と移動して
いきます。
そして、垢やフケとなって剥がれていきます。
フケがあると、不潔っぽいイメージが
あるけど、けっしてそれだけではないのです
特に冬場のフケは細かいのが多い。
それは頭皮が乾燥して粉をふいたような
感じになっているから・・・・
フケが出るからといって、シャンプーの回数を
多くしてしまうと、余計に乾燥してフケがさらに
出てしまうことも・・・・
対策として・・・・ 例えば・・・
・シャンプーの回数を減らす。
・思い切ってシャンプー剤を使わずにお湯だけ
で流す。
・弱酸性シャンプーに変える。
・頭皮に化粧水をつける。
とにかく、乾燥させないようにすることが大事
さらに ベル・ジュバンス ヘアエステで
頭皮と髪のお手入れをするとかなりGood
ベルジュバンスのヘアエステは
デトックスだけでなく、髪と頭皮に
潤いを与えることが出来ます
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2020年1月1日
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
Beauty Spot ヴェルテは今年もお客様の「美」の
お手伝いが出来るようスタッフ一同努力して
まいります
ご来店心よりお待ちしております
本年は1/4(土)より通常営業となります
4日(土)は予約がいっぱいですが、5日(日)は
まだ空きがあります。
ご予約お待ちしております
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2019年12月30日
今まで何回もヘアカラーをしてきて
なんともなかったのに急にカブレてしまったと
いう人はけっこういる
そんな事を書いた記事を発見
↓
何回もしてきたのに「1年間の治療」ヘアカラーをして起きた現実の恐ろしさ
消費者庁・消費者安全調査委員会の
「事故等原因調査報告書」では、
「(皮膚炎の)症状が重い場合は外貌が著しく
損なわれるため、身体的な苦痛だけでなく、
精神的な苦痛を感じたり、仕事や日常生活に
支障を来したりし得る」と指摘。
理美容師の多くは酸化染毛剤のリスクを
理解しているが「痛みやカユミがあっても
施術を続ける」など・・・
また中にはリスクを十分に認識していない
理美容師もいたという・・・
カユミやヒリヒリしたら、カブレるのは時間の問題
止めた方が良いと思いますよ
こんな記事もあるし・・・
↓
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法」で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2019年12月29日
こんにちは~ ヴェルテ店長です
今年も残りわずかとなりました。
Beauty Spot ヴェルテも今日が仕事納めでした
今年もご来店頂いたお客様 ありがとうございました
2020年は1/4(土)から営業します
来年もどうぞよろしくお願い致します
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法」で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:
こんにちは〜 ヴェルテ店長です
今回はアルカリ性の話し
なぜパーマやヘアカラーをすると髪や肌が
傷むのか
それはアルカリ性は毛髪・皮膚に対して
膨潤(ぼうじゅん)作用や腐敗作用が働き、
皮膚はタルミ、シワができやすくなる
髪はキューティクルが開き、脂分や
水分が抜け出してしまう
だから、パーマやカラーをすると
髪や肌が傷むのです
ということで・・・
やっぱり弱酸性が良いのだ
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法」で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2019年12月26日
こんにちは〜 ヴェルテ店長です
ヴェルテは「弱酸性美容法」ベル・ジュバンス専門
サロンです
なぜ「弱酸性」にこだわるのか?
それは・・・ 髪も肌も弱酸性だから
人間の皮膚・毛髪はpH5.0前後で、
もともと弱酸性なのです
人間の皮膚・毛髪より、さらに少し
酸性にしてあげると・・・
収れん作用(ひきしめる)と殺菌作用
がおこり、皮膚・毛髪はみずみずしい
状態になる
しか~し! 強酸性になると、ひきしめ過ぎて、
水分や脂分が抜け出してしまうのです
そうなると・・・
髪はキシキシで細くなり、肌はカサカサ
だから・・・ 毛髪・皮膚には弱酸性が
もっとも良いのです
そのため、ほとんどの化粧水は弱酸性
ベルジュバンスはパーマもカラーも全て弱酸性
だから髪や肌を傷めずにパーマやカラーが
楽しめる
まあ〜 良いことばかりではないけどね
髪を傷めないぶんアルカリパーマに比べたら
パーマのもちは良くない
カラーは白髪染めは出来るけど、
化学薬品が入ってないので、黒髪を明るく
することが出来ない
それでもやっぱりベル・ジュバンスが良いと
思うからヴェルテはベル・ジュバンス専門サロン
なのです
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法」
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2019年12月24日
こんにちは~ ヴェルテ店長です
News week日本版でこんな記事を発見
↓
<定期的に髪を染めたり縮毛矯正をしている女性は、
乳がんの発症リスクが高くなる。カラー剤などに
発がん性物質が含まれているためだ>
4万5000人以上の女性の医学的記録を
検証した結果 ヘアカラー(ヘアダイ)で
定期的に染めている女性は乳がんに
なるリスクが最大60%増すとのこと
こわ~
薄毛やアレルギーのリスクは言われていたけど
ガンのリスクもあるとは・・・
これはお客様に限らず美容師も危険てことだよね~
なんせ揮発性があるから、呼吸によって
体内に取り込んでしまう
薄毛もアレルギーもガンもイヤダ〜
という方はベルジュバンスしかないでしょ
だって化学薬品が入ってないから、
薄毛もアレルギーもガンも無関係
化学薬品が入ってないので、黒髪を明るくすることが
出来ないけど、白髪染めならまかせて
髪も地肌も傷めずツヤツヤに染めあげるから
全国のベルジュバンスサロン
↓
ベル・ジュバンスを取入れたい美容師さんは
こちらをどうぞ
↓
皮膚・毛髪は弱酸性だから
ヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法」で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2019年12月22日
こんにちは〜 ヴェルテ店長です
髪も肌も弱酸性だからシャンプー&リンスから
スタイリング剤、化粧品まで全て弱酸性の物が
もっとも望ましいのです
ベルジュバンスは商品も全て弱酸性
なので肌の弱い人も安心してお使い頂けます
R1.12/29までベルジュバンス全商品10%OFF
商品のお買上げのみでも、お気軽にどうぞ
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります

投稿日:2019年12月21日
こんにちは~ ヴェルテ店長です
ヘアカラーをすると薄毛になると思っている人は
意外と多いと思うけど・・・・
本当に薄毛になりやすいのだろうか?
結論から言うと、薄毛になりやすいのです
男性の脱毛の原因と同じ作用がヘアカラーを
することによって起こってくる。
男性の脱毛の初期段階では男性ホルモンの働きで
過剰に分泌された皮脂が酸化して過酸化皮質になり
毛髪を作る「毛包」という細胞が自滅現象を
起こす事が確認されている。
ヘアカラーでは、カラー剤の成分である過酸化水素が
頭皮の脂の「皮脂」に触れることにより
過酸化皮質になる
つまり女性でもヘアカラーをするこにより
過酸化皮質が作られ男性型の脱毛が
起こりやすいということ
市販のカラー剤を「どうしても自分で染めたい」
という人は・・・
完ぺきではないけど、よ~~く洗い流すことを
おススメします
染めたいし、でもハゲたくない
という方はベル・ジュバンスのカラーがおススメ
だって、過酸化水素などの化学薬品が
一切入ってないから
j
化学薬品が入ってない分、髪の色を明るくすることが
出来ないけどね
白髪染めなら任せて
髪や頭皮を傷めずに染めるから
皮膚・毛髪は弱酸性だから
ヴェルテは弱酸性にこだわります
ベル・ジュバンス「弱酸性美容法」で
いつまでも「髪」美しく
投稿日:2019年12月17日
こんにちは〜 ヴェルテ店長です
最近、このブログを見た美容師仲間から
「ヘアカラーアレルギーになってしまって・・・」
「カラー施術をしてると咳が出たり、頭痛がしたりするんだよね〜」と相談されて、
ベルジュバンスをススメました
若い頃にヘアカラーの講習会でインストラクターが「美容師を長くしていたかったら必ず手袋はして下さい」「アレルギーになると大変ですよ〜」と言っていた でも手袋していてもアレルギーになっちゃうけどね
お客様は多くても3週間から月に1回くらいしかヘアカラーをしないけど、美容師は毎日ヘアカラーに接しているから・・・
でも手袋してるじゃん!と言う方もいるかもしれないけど、ヘアカラーは揮発性があるので呼吸をすることで体内に入ってくるから防ぎようがないのだ
お客様も3週間から1ヶ月に1回だから大丈夫というわけではない。だって頭皮にべたべたカラー剤をつけるわけだからね〜
毛穴から薬液が体内に入っていくのだから・・・
今は大丈夫でも、いずれアレルギーになる!
ベルジュバンスなら大丈夫
ヘアカラーアレルギーの人や薄毛を心配している人でも大丈夫!
だって化学薬品が一切入ってないから
皮膚・毛髪は弱酸性
だからヴェルテは弱酸性にこだわります
