Blog ブログ
投稿日:2016年8月3日









投稿日:2016年7月29日










投稿日:2016年7月20日





















投稿日:2016年7月7日
玉子が~
パーマやカラーをすると、なぜ髪が傷む
髪の毛にアルカリ性の水溶液が着くと・・・・
膨潤作用・腐敗作用が働きます。
膨潤作用とは、「たるませる」とか、
「ふくらませる」作用のこと
腐敗作用とは「腐らせる」作用
たまごの実験 1時間後
上がベルジュバンスのパーマ液(弱酸性)
に浸けた黄身
下がアルカリコールドパーマ液(アルカリ性)
に浸けた黄身
アルカリ性のパーマ液に浸けた卵
が黒く腐敗したのがわかります
酸性のパーマ液は変わりません
この実験は、卵の黄身だけを使い、
シロミは使用しません。
なぜ卵の黄身かというと・・・
卵の黄身は皮膚・毛髪と同じ
弱酸性でpH5.0のたんぱく質だから
このような実験からも、アルカリ性は
髪や皮膚に良くないことがわかると
思います
なので、アルカリ性であるパーマや
カラーをすると傷むのです
投稿日:2016年7月6日
ご訪問ありがとうございます
毛髪や皮膚に弱酸性の液体をつけると
適度に引きしめて、みずみずしい状態に
なります
では、アルカリ性の液体ではどうでしょう
毛髪、皮膚は弱酸性のタンパク質で出来ています。
そのタンパク質にアルカリ性溶液をつけると
膨潤作用といって、たるませるとか膨らませる
作用が働きます
パーマやカラーがアルカリ性なのは、
固く閉じたキューティクルを膨潤作用で
たるませ、そこに薬液を浸透させるため
でも、皮膚に薬液がつくと、たるませる作用が
働きシワが出来やすくなります
毛髪は開いたキューティクルから水分や
脂分が抜け落ちやすくなります
なので、パーマやカラーをすると毛髪が傷むのです
また、アルカリ性には腐敗作用という
腐らせる作用があるため、よけいに毛髪や
皮膚にダメージを与えるのです
ちなみに、酸性は殺菌作用が働くので
腐りにくくなります
洗濯洗剤などはアルカリ性のほうが汚れを
落とします。なぜなら、脂汚れなどのタンパク質を
分解しやすいから
化粧水、シャンプー、リンス、洗顔石鹸、
ボディーソープなどなど・・・・・
皮膚や毛髪につけるものは弱酸性が良いのです
もちろん、パーマやカラーも弱酸性が
投稿日:2016年6月29日





髪サラサラ弱酸性リンスpH4.0
なんてったって夏は髪を洗う回数が増えるので・・・
なるべく刺激の少ない弱酸性のシャンプーがおススメ
また、メーキングカラーとの相性も良いので、
色落ちが少ない
投稿日:2016年6月28日








投稿日:2016年6月26日
ご訪問ありがとうございます
ヘアダイは頭皮にも髪にも悪いのはわかっているけど、
白髪を染めないわけにいかないし・・・・
そんな人にはこれ↓
ベル・ジュバンス メーキングカラー
髪や地肌を傷めないカラーリング。
染めるほどにツヤ髪になる
肌の弱い人は、染めることで、また、
ヒリヒリしたり、カユミがでるのでは・・・・・
と心配すると思うけど、ベル・ジュバンスの
メーキングカラーなら大丈夫
髪のタンパク質を壊さない弱酸性成分で
髪を染めるので、髪や地肌へのダメージは
まったくないんです
一般的なカラー剤(アルカリ性の
永久染毛剤)は、髪内部まで色素を
浸透させて染めるけど、弱酸性メーキング
カラーは、イオンの作用で髪表面に色素を
しっかり吸着吸収させる方法。
何回染めても髪や地肌に負担が
かからない
薄毛や抜け毛が心配な方にもお勧め!
「ジアミン」が入っていないから
アレルギーの人も安心
ただ、脱色作用が無いので、
黒髪を明るくすることが出来ないのだ
白髪染めなら、大丈夫 任せて
投稿日:2016年6月25日
ご訪問ありがとうございます
ヘアカラーでアレルギー
テレビでやってた



染毛効果を高めるために「ジアミン」を
配合した商品も使われている
「ジアミン」が入っていると・・・
前にヘアカラーでカブレた人が、
ヘナだから大丈夫と思って染めたら、
カブレてしまった ということも・・・・
心配な人はいつも行っている美容室に
聞いてみて
ベル・ジュバンスのカラーは大丈夫
「ジアミン」も他の化学薬品も入ってない
化学薬品が入ってないので、
明るくすることが出来ないけどね・・・・
ベル・ジュバンスサロンをお探しの方はこちら
↓

投稿日:2016年6月24日
ご訪問ありがとうございます
今年、美容学校を卒業して美容師になった
美容師1年生は、
そろそろ、手荒れがひどくなってくる季節
アレルギーを持っている人は特に大変
営業でシャンプーに入れるようになると・・・
シャンプーの嵐、さらにアルカリ性のパーマ、カラーの
お流しをすることにより、手荒れがひどくなる
あまりにひどいと美容師は続けられなくなります。
「もう美容師を辞めようかな~」と思っている人
チョット待った~
弱酸性美容法 ベル・ジュバンスなら大丈夫
シャンプー剤からカラー、パーマ液にいたるまで
全て弱酸性 人間の皮膚、毛髪と同じ弱酸性だから、
手荒れがしずらいのだ
もちろん、お客様の髪や地肌も傷めない
ベルジュバンス取扱いサロンは全国にある
お探しの方はこちら
↓
ベル・ジュバンス専門サロンかどうかは自分で確認してね
Beauty Spot ヴェルテでもアシスタント募集中
手荒れで悩んでいる方、大歓迎
何も出来なくても大丈夫
全力でサポートします
我々と もう一度、頑張ってみませんか?
お問い合わせはこちら
↓
「弱酸性美容法」ベル・ジュバンス専門サロン
弱酸性美容室 Beauty Spot ヴェルテ
Tel. 022-218-6070
e-mail info@veloutee.com
「弱酸性美容法」ベル・ジュバンスに関しては
↓